指定校の出願に英検が必要な大学 2021版/評定平均以外の出願条件まとめ

※本記事はYoutubeの台本をそのまま公開しております。ご了承ください。

この記事は約5分で読めます。

今回は、指定校推薦の評定平均以外の出願条件について、それと出願に英検などの外部英語検定が必要になる大学について、お話していこうと思います。

なお動画でも詳しく解説しておりますので、よろしければご覧下さい。

【2021最新】指定校推薦で英検が必要となる大学とは?指定校推薦での大学進学を希望する高校生は必見/評定以外の出願条件とは?/立教大学・青山学院大学・法政大学・國學院大學・神奈川大学・玉川大学など

評定平均以外の出願条件は何がある?

指定校を申し込む場合、各大学に出願条件が設けられていて、その条件をクリアしないと申し込むことはできません。

この出願条件なんですが、多くの高校1・2年生は、評定平均だけが条件だと思っているんじゃないでしょうか。

実は出願するために必要な条件は評定平均だけじゃありません。

ほとんどの大学では、高校3年間の評定平均値とは別に、次のような出願条件が設けられています。

①出席日数

出席日数を非常に重視している大学もあり、3年間での欠席が10日以内などの条件が必須になっている大学もあります。

また高校で一回も欠席をしていない場合、評定平均の出願基準が-0.1される大学もありました。

高校1・2年生で、指定校を希望している方は、出来る限り欠席をしないように心がけて下さい。

②履修科目

例えば「数学は数Ⅲまで履修済みであること」とか「理科は物理または化学を履修していること」など、特定の科目を履修していることが出願の条件になっている大学もあります。

気を付けるのは理系科目ですね。数学と理科に履修条件がついている場合が多いので、気を付けるようにして下さい。

3年生になってから志望学部が変わってしまって、指定校を取りたいのにある科目を履修していないから取れなかったという子もいました。

こんな悲しいことにならないよう、特に高校2年生は教科選択を慎重にすべきだと思います。

③教科ごとの評定平均

大学によっては出願条件として「全体3.8以上かつ英語が4.2以上」のように、全体の評定平均とは別に、教科ごとの評定平均の基準を設けている場合があります。

教科は学部学科に関連した教科を指定される場合が多いですね。

英文科なら英語、日本文学科なら国語、理系の場合は数学が指定されている場合が多いと思います。

高校1・2年生の皆さんは、自分が進学したい学部学科に関連する科目は、高い評定平均を残せるよう頑張った方がいいと思います。

またこの教科ごとの評定平均の計算を間違えて、指定校をとれなかったなんて言う子も聞いたことがあります。受験生は気を付けて計算するようにして下さい。

④外部英語検定

「英検何級以上が必須」とか、「何級以上が望ましい」とかですね。

大学によって利用できる英語の検定に違いがあるので、それは条件をしっかり確認するようにして下さい。

指定校の出願に英検が必要な大学は?

うちの塾の近隣の高校の指定校を独自に調査した結果、私たちが確認した指定校に英検が必要な大学は、全部で11校ありました。

案外少ないですよね。

この11校を発表する前に、注意点が2つあります。

(1) 大学の地域に偏りがあります。これからお話するのはすべて関東の大学のお話になりますのでご了承下さい。

(2)指定校の出願条件は大学側が高校ごとで変えています。このあと、英検が必要だとお話した大学が、他の高校では必要なかったとなる可能性も十分にあります。

その点をご了承いただいたうえで、ご覧いただければと思います。

それでは指定校の条件に英検など外部英語検定が入っている大学を紹介してまいります。

1.立教大学

私たちが確認したところでは、文系のほとんどすべての学科で外部英語検定が必要でした。

ただ何級が必要かはちょっと分からなかったですね。

でも最低でも2級は必要だと考えておいた方がいいと思います。

※立教大学は級ではなくスコアで基準が決まっているそうです。

2.青山学院大学

地球社会共生学部と総合文化政策学部で外部英語検定が必要となっていました。

他の学部の出願条件には入っていませんでしたね。

地球社会共生学部の方は英検2級以上、総合文化政策学部の方は分かりませんでしたが、やはり2級以上は必要なのではないでしょうか?

3.法政大学

法政大学の場合は「英検〇級以上が望ましい」という書き方でしたから、厳密にいうと指定された級がなくても出願できると思います。

ただ英検があった方が、もしかすると校内選考で有利に働くかもしれませんね。

4.國學院大學

学部は文学部ですね。ここは何級が必要かはちょっと分かりませんでした。

5.神奈川大学

国際日本学部の出願条件の中に、「英検準2級以上が望ましい」という記載がありました。

ここも法政大学と同様、準2級を持っていなくても出願できると思いますが、持っていた方が校内選考が有利になるかもしれません。

6.玉川大学

すべての学部で出願条件が「評定〇.〇以上かまたは評定△.△以上かつ英検準2級以上」という二段構えの条件になっていました。

検定も英検だけではなくて漢検や数検なんかも使えるようです。

7.武蔵野大学

グローバル学部のグローバルコミュニケーション学科およびグローバルビジネス学科で英検が2級以上必要というのを確認しました。

他の学部では英検などの条件はありませんでしたね。

8.拓殖大学

商学部の国際ビジネス学科および国際学部国際学科で、英検準2級以上というのが条件になっていました。

9.杏林大学

外国語学部のすべての学科で英検準2級以上が条件となっていました。

10.清泉女子大学

文学部で英検2級以上が必須の条件になっていました。

11.大妻女子大学

人間関係学部は玉川大学と同様に「評定〇.〇以上かまたは評定△.△かつ英語資格試験の基準を満たしたもの」という二段構えの条件になっていました。

ただし英語資格試験の基準というのは、残念ですが分かりませんでした。

3年生になるまでに英検2級以上の取得を狙おう!

私たちが確認した指定校において英検を出願条件とする大学は、こちらの11校ですね。

最近は指定校に限らず公募推薦でも、英検などを出願資格とする大学は増えています。

高校1・2年生は3年生になる前に、英検2級、最低でも準2級は取っておくことをお薦めします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました